本人が言及したもの、していないものを問わず、The Smashing Pumpkins “Tonight, Tonight” っぽい要素を持つ曲をリストアップした。

インスパイアされた楽曲を見る前に、この曲自体のざっくりな分解と、元ネタ楽曲を軽く見てみようと思う。

The Smashing Pumpkins - Tonight, Tonight (from “Mellon Collie and the Infinite Sadness”, 1995)

1995 年にリリースされた、本記事の主役。この曲が如何に素晴らしいか、エポックメイキングだったかは他の記事に譲るとして、楽曲としての特徴を整理しておこうと思う。

  1. ロールを交えたせき立てるようなスネア
  2. エモーショナルなストリングスアレンジ
  3. ヴァースのアルペジオフレーズ
  4. 静動のメリハリのついた展開

あげるとするならば、このあたりだろうか。

次に、"元ネタ" とされている楽曲について。

Generation X - Kiss Me Deadly (from “Generation X”, 1978)

Billy Idol が結成したパンクバンド Generation X の楽曲で、スマパンファンからはこの曲が Tonight Tonight のいわゆる「元ネタ」とされている。

たしかに Tonight Tonight の特徴的な要素を感じ、上で挙げた「3. ヴァースのアルペジオフレーズ」「4. 静動のメリハリのついた展開」はこの曲由来であると言っていいだろうと思う。

以上の特徴について、 Tonight, Tonight に影響を受けた楽曲についてもどの点が影響を受けたといえるか分析してみたいと思う。

Track list

  1. My Little Lover - 空の下で (from “PRESENTS”, 1998)
  2. Silverchair - Emotion Sickness (from “Neon Ballroom”, 1999)
  3. syrup16g - Sonic Disorder (from “Free Throw”, 1999)
  4. BUMP OF CHICKEN - ラフ・メイカー (from “present from you”, 2000)
  5. GOING UNDER GROUND - かよわきエナジー ~ Take Me Home, Country Roads (from “かよわきエナジー”, 2006)
  6. GOING UNDER GROUND - シンドローム (from “ホーム”, 2002)
  7. ELLEGARDEN - (from “DON’T TRUST ANYONE BUT US”, 2002)
  8. Mr.Children - UFO (from “It’s a wonderful world”, 2002)
  9. Dragon Ash - Canvas (from “HARVEST”, 2003)
  10. GLAY - BEAUTIFUL DREAMER (from “THE FRUSTRATED”, 2004)
  11. Mr.Children - Worlds end (from “I LOVE U”, 2005)
  12. GOING UNDER GROUND - STAND BY ME (from “TUTTI”, 2005)
  13. GOING UNDER GROUND - パスポート (from “TUTTI”, 2006)
  14. the HIATUS - Insomnia (from “ANOMALY”, 2010)
  15. ゆず - 慈愛への旅路 (from “2 -NI-”, 2011)
  16. toitoitoi - キスキスバンバン (from “はじまり”, 2012)
  17. supercell - My Dearest (from “ZIGAEXPERIENTIA”, 2013)
  18. Bring Me The Horizon - Drown (from “That’s the Spirit”, 2014)
  19. BiSH - オーケストラ (from “KiLLER BiSH”, 2016)
  20. 山本彩 - JOKER (from “identity”, 2017)
  21. リーガルリリー - 惑星トラッシュ (from “C とし生けるもの”, 2021)

The Smashing Pumpkins - “Tonight, Tonight” inspired songs